SESを踏み台としたキャリア戦略とは?自社開発などへのキャリアアップ方法を解説
本ページはプロモーションが含まれています
この記事ではSESを踏み台としたキャリア戦略について解説します。
転職活動中の人やSES企業で働くエンジニアの中に
SESを踏み台にしてIT業界でステップアップしたい。
SESではスキルアップできないから転職したい。
SESを踏み台にして自社開発に転職ってできる?
と悩んでいる人も多いはず。
今回はそんな方に向けて、SESを踏み台としたキャリア戦略や自社開発などへのキャリアアップ方法を紹介します。
今回紹介する内容はこちら。
この記事を見て、SESを踏み台にしたキャリアアップ方法を知り、SESから年収の高いIT企業にキャリアアップしましょう。
SES企業で働いてた筆者が自身の経験をもとに解説。
実体験ベースでSES企業からステップアップする方法を紹介します。
SESから自社開発に転職したいエンジニアには、自社開発・社内SE特化の転職サイトがおすすめです。SES企業の求人が排除されているので、安心して社内SEや自社開発エンジニアになれますよ。
SESを踏み台としたキャリア戦略
この章ではSESを踏み台としたキャリア戦略について解説します。
SES企業で勤めるエンジニアの中に「SESでスキルを身に付けて自社開発企業に転職したい」「早くSESから脱出したい」と考えている人も多いはず。
そんなSESから脱出したいエンジニア向けに「SESを踏み台にしたキャリア戦略」を紹介します。
- 勤務3年を目安に転職を検討しておく
- 年収の高い自社開発企業への転職がおすすめ
- 自社勤務できる社内SEへのキャリアも一つの手
- 専門性の高いエンジニアにキャリアアップもおすすめ
自分に合ったキャリア戦略であれば実践してみて下さい。
参考記事:【脱却】SESからのおすすめキャリアアップ先5選!キャリア形成するために必要なスキルとは?
SESからのキャリア形成方法について詳しく解説しています。
合わせてご確認ください。
勤務3年を目安に転職を検討しておく
SES企業を踏み台と捉え勤務しているエンジニアは、SESでの勤務3年を目安に転職を検討しておきましょう。
SES企業での転職タイミングは3年目が一番おすすめです。3年経験を積めればエンジニアとしての実力も伴いますし、SESで長く働いてもメリットがあまり無いからです。
☑SESからの転職に3年目がおすすめの理由
- エンジニア求人の多くは「実務経験3年以上」を条件にしているから
- 3年働けば別企業で上流工程を学んだほうがいいから
- 派遣契約には3年ルールがあり「3年目」がキリのいいタイミングであるから
3年目の転職には上記のメリットがあるため、SES企業からの転職は3年目以降がおすすめです。SES企業で3年間勤務したらその経験を活かして、年収の高い企業へステップアップしていきましょう。
SES企業からの転職タイミングについて、下記の記事で詳しく解説しています。SESからの脱出を検討しているエンジニアは合わせてご確認ください。
参考記事:【3年目でOK】SES(客先常駐)から転職するタイミングについて解説!【辞めるタイミング】
年収の高い自社開発企業への転職がおすすめ
SESを踏み台にしてステップアップしたいエンジニアは、年収の高い自社開発企業への転職がおすすめです。
SESエンジニアの中には「客先常駐ではなく自社で勤務したい」「上流工程の仕事がしたい」と感じている人も多いでしょう。そんなSESエンジニアには自社開発エンジニアがおすすめです。
☑SESから自社開発エンジニアに転職するメリット
- 1次請けやプライム案件が多く、単価が高いので年収アップしやすい。
- 社内の決まったメンバーと一緒に作業でき、客先常駐や派遣が無い。
- SESよりも上流工程に携われやすく、平均年収が高い。
SESから自社開発エンジニアにキャリアアップできれば、SES時代よりも上流工程の経験を積みやすいです。そのため将来的にプロジェクトリーダーなどのマネジメント職種になれ、年収アップしやすいです。
SESを踏み台にしてステップアップしたいエンジニアは、自社開発エンジニアへの転職を検討してみて下さい。
興味がある方は下記の自社開発エンジニア特化の転職サイトを利用し、確実にSESから脱出しましょう。
自社勤務できる社内SEへのキャリアも一つの手
SES企業を踏み台と捉えて勤務しているエンジニアは、自社勤務できる社内SEへのキャリア転職もおすすめです。
SESエンジニアの中には「客先常駐やIT派遣の働き方がしんどい」と感じている人も多いはず。そのような客先常駐が嫌なSESエンジニアは、社内SEに転職するのがおすすめです。
☑SESから社内SEにキャリアアップするメリット
- IT派遣や客先常駐が無く、社内でのんびり安心して開発できる。
- IT関連のお問い合わせ対応、ヘルプデスクなど、楽な業務が多い。
- 自社の社員と仕事ができ、人見知りの人でも働きやすい。
「SESの客先常駐が嫌だ」「SESは精神的に辛い」と悩んでいるエンジニアには、社内SEの働き方が合うでしょう。決まったメンバーと仕事でき、自社で業務できるため心穏やかに働けるからです。
SESを踏み台にしたいエンジニアは、社内SEへの転職を検討してみましょう。興味がある方は、下記の社内SE特化の転職サイトをチェックしてみてください。
専門性の高いエンジニアにキャリアアップもおすすめ
SESを踏み台にしたいエンジニアは、より専門性の高いエンジニアにキャリアアップするのもおすすめです
エンジニアという職業は汎用性が高く、様々なIT系の職種にキャリアアップしやすいです。
「ITエンジニア⇒Webエンジニア」「エンジニア⇒データサイエンティスト」など、「エンジニアのスキル+専門性」を身に付ければ、様々なIT系職種にステップアップできます。
☑SESを踏み台にしたIT系の専門職
- ITエンジニア⇒Webエンジニア
- ITエンジニア⇒社内SE・情シス社員
- ITエンジニア⇒ITコンサル
- ITエンジニア⇒データベースエンジニア
- ITエンジニア⇒データサイエンティスト
上記のようにエンジニアという職業から、幅広いキャリアにシフトすることが可能。SES企業での経験を活かして、より専門性の高いエンジニア職にキャリアアップするのがおすすめです。
SESを踏み台にしてステップアップしたいエンジニアは、下記の記事から専門性の高いIT職種を探してみましょう。
参考記事:【実体験】ITエンジニアからキャリアチェンジ。おすすめの転職先やキャリアプランを解説!
SESを踏み台と考えた方が良い理由
この章ではSESを踏み台と考えた方が良い理由をご紹介します。
筆者は実際にSES企業で勤務してみて、SESは修行の場だと考えるべきだと感じました。SES企業でエンジニアとして修行を行い、SESを踏み台に、より専門性の高い大手IT企業に就職すべきだと考えています。
SES企業での勤務経験から、なぜSESを踏み台と考えた方が良いと感じたのか?その理由について深掘りしていきます。
- SESは開発できない現場がある
- 自社開発のように専門性が身につかない
- やばい現場に常駐させられるリスクがある
- 客先常駐や派遣が多く、メンタル不調になりやすい
SESを辞めるか否か悩んでいるエンジニアは参考にしてみて下さい。
参考記事:【実体験】客先常駐(SES)やめとけ。と心の底から伝えたい理由【なぜ?】
SES企業で勤務した経験から「SESやめとけ」を解説しています。
興味ある方は合わせてご確認ください。
SESは開発できない現場がある
SES企業を踏み台と考えた方が良い理由として、SESは開発できない現場があることが挙げられます。
悪質なSES企業に就職してしまうと、開発できない現場にアサインされることがあります。
単純作業ばかり指示されたり、データ入力ばかりさせられたり。など開発できない現場に配属されると、エンジニアとして大切な開発スキルが向上しないです。
☑開発できない現場の例
- 単純作業ばかりさせる現場
- ヘルプデスクさせる現場
- データ入力ばかりさせる現場
- 運用保守案件でやる作業がない現場
上記のようなシステム開発できない現場にアサインされると、プログラミングなどのITスキルが身につきません。
SES企業の案件ガチャによって開発できない現場にアサインされるため、SES企業に長く働くことはおすすめできないです。
「数年働いたらSES企業を転職する」くらいに考え、SESを踏み台と捉えるのがおすすめです。
参考記事:【開発できない】SESの運用保守・監視はやめとけ。開発職へ脱出する方法とは?
自社開発のように専門性が身につかない
SES企業を踏み台と考えた方が良い理由は、自社開発のように専門性が身につかないからです。
SES企業で勤務すると、身につくITスキルが案件次第になってしまいます。SESでは企業側の都合で案件を決められ、自分の興味のあるIT技術に携われないため、専門性の低いエンジニアになりやすいです。
☑SESでは数ヶ月置きに案件を変更される
- 6ヶ月 C# データ分析システムの構築
- 4ヶ月 Python ECサイト向け在庫管理システムの開発
- 3ヶ月 Java インボイス制度導入によるシステム改修
筆者の場合は上記のように、数か月おきに案件が変わり、強みになるプログラミング言語やITスキルが身につきませんでした。
このようにSES企業側の都合で案件が変わるため、強みになるITスキルが身につかず、専門性の低いエンジニアになってしまいます。SES企業で働くと専門性がつかないリスクが高いため、SESを踏み台と捉え転職を見据えるのが無難でしょう。
やばい現場に常駐させられるリスクがある
SES企業を踏み台と考えた方が良い理由は、やばい現場に常駐させられるリスクがあるからです。
悪質なSES企業に就職してしまうと、ヤバい現場に常駐させられ客先の上司にパワハラされたり、現場で無視されたり、することがあります。SESはアサインされる現場次第、案件ガチャ次第で、精神的に病んでしまうことがあるため、SESを踏み台にした方が良いでしょう。
☑SES企業のやばい現場の例
- パワハラが横行している現場
- 派遣されたエンジニアを放置・無視する現場
- 家電量販店
- コールセンター
中にはITエンジニアとは程遠い、家電量販店やコールセンターに派遣するヤバいSES企業も存在します。
このような開発のできない現場にアサインし、エンジニアを駒のように扱うSES企業があるので注意してください。
エンジニアをやばい現場に派遣するSESで働くエンジニアは、SESを踏み台と捉え早い目に脱出しましょう。
参考記事:【告発。】ITエンジニアを家電量販店や携帯ショップに派遣するやばいSES企業。
客先常駐や派遣が多く、メンタル不調になりやすい
SES企業を踏み台と考えた方が良い理由は、客先常駐や派遣が多くメンタル不調になりやすいからです。
SES企業で勤務するエンジニアは、客先常駐や派遣が多く、数か月おきに働く現場が変わります。環境の変化が激しい場所で働くことになるので、現場に馴染めずメンタルを崩してしまうSESエンジニアが結構多いです。
実際にエンジニアのメンタル不調に関して、IT系技術サイト大手『日経xTECH(ITpro)』が、総計627人の読者に対して「ITエンジニアのメンタルヘルスに関するアンケート」という調査を過去に行っています。
この調査結果によると
「自分が『こころの病』だと感じたことがあるかどうか」:感じたことがある 64.1%
「医師からうつ病や神経症(ノイローゼ)、心身症などの『こころの病』であると診断されたことがあるかどうか」:診断されたことがある 28.2%
「ITエンジニアのメンタルヘルスに関するアンケート」
エンジニアの約6割が「自分は心の病を抱えている」と感じていると答えています。
このようにエンジニアはメンタル不調を抱えやすい職業です。その上、SES企業で客先常駐や派遣をしていると肩身が狭く、ますますメンタル不調になりやすいです。
SES企業でのメンタル不調を回避するために、SESを踏み台と捉えるのはありでしょう。
参考記事:SES(客先常駐)はうつ病になりやすい?対処法とは?【メンタル不調の原因】
SESを踏み台にして良いが、仕事は適切にこなすべき
この章では、「SESを踏み台にして良いが、仕事は適切にこなすべき」という話をします。
「SES企業を踏み台にしよう」と言うマインドで働いても、エンジニアとして成長できずSESから脱出できません。SESを踏み台にするのは勝手ですが、やはり仕事は適切にこなすべきだと思います。
ここではSESを踏み台にするために、しっかり仕事を頑張り実務経験を積むべきというお話をします。
- 仕事をまじめにこなし、実務経験を適切に積む
- プライベートで勉強や副業をしてスキルを磨く
SES企業でしっかり仕事をこなして、SESを踏み台にできるレベルのスキルを身に付けましょう。
仕事をまじめにこなし、実務経験を適切に積む
SESを踏み台にするためには、SES企業でしっかり仕事をし実務経験を積むことが大切です。
SES企業に勤めるエンジニアの中に「SES企業で1年2年働いたら自社開発の企業に転職しよう」と考えている人も多いでしょう。ですが経験が浅い状態だとSESから脱出することはできません。
SESを踏み台にしてキャリアアップするためには、まじめに仕事をし実務経験をしっかり積む必要があります。
☑実務経験を適切に積む
- システム開発できる現場で、開発者として実務経験を積む
- プログラミングスキルやシステム設計スキルを身に付ける
SES企業での経験は転職時に評価されにくいため注意が必要です。ただ漫然と仕事していてもSESからの転職に失敗してしまうので、経験年数以上の実務経験を積むようにしましょう。
エンジニアにおすすめの実務経験の積み方を紹介しています。スキルの高い、市場価値の高いエンジニアになりたい方は参考にしてみて下さい。
参考記事:エンジニアにおすすめの実務経験の積み方【実務経験になるラインとは?】
筆者実体験のおすすめの実務経験の積み方を紹介しています。
経験が浅いSEはスキルアップのために参考にして下さい。
プライベートで勉強や副業をしてスキルを磨く
SESを踏み台にしたいエンジニアは、プライベートで勉強や副業をしてスキルを磨きましょう。
当たり前の話ですが、プライベートで勉強もせず、ダラダラ過ごしている人は、努力している人に比べて身につくスキルに差が出ます。ITスキルが向上しないと優良なIT企業に転職できないので、SESを踏み台にするためにプライベートでしっかりスキルを磨きましょう。
☑プライベートで勉強や副業するとSESを踏み台にできる
- プライベートでの副業は実務経験になり、面接時に評価されやすい。
- 会社外で資格の勉強などをすることで、資格欄が充実する。
- 副業でシステム開発などをしていれば、倍率の高い社内SEなどにも転職できる。
プライベートで勉強や副業に励んでいるエンジニアは評価されやすいです。休日に勉強しているだけで、面接官に高評価を得られ、内定が得られやすいです。休日に資格や副業にチャレンジし、面接時にアピールできる内容を増やしておきましょう。
プライベートで勉強や副業を始めたい方は、下記の記事を参考にしてみて下さい。エンジニアの筆者が実際にやって良かったことなどを解説しています。
参考記事:【勉強8時間】エンジニアの休日の過ごし方【一般企業勤め】
参考記事:【やってみた】エンジニアが副業でいくら稼げるのか【おすすめは?】
まとめ:SESを踏み台としたキャリア戦略|自社開発などへのキャリアアップ方法
以上で、SESを踏み台としたキャリア戦略の解説を終了します。
下記この記事のまとめです。
☑SESを踏み台としたキャリア戦略
- 勤務3年を目安に転職を検討しておく
- 年収の高い自社開発企業への転職がおすすめ
- 自社勤務できる社内SEへのキャリアも一つの手
- 専門性の高いエンジニアにキャリアアップもおすすめ
SESを踏み台としたキャリア戦略として、3年を目安にSES企業で働いて、その後、自社開発企業や社内SEに転職するのがおすすめです。社内で勤務できる会社に転職できれば、SESのように肩身狭く働く必要がなく、年収もアップしやすいでしょう。
自社開発企業や社内SEに興味がある方は、下記のサイトを参考にしてみて下さい。
☑SESを踏み台と考えた方が良い理由
- SESは開発できない現場がある
- 自社開発のように専門性が身につかない
- やばい現場に常駐させられるリスクがある
- 客先常駐や派遣が多く、メンタル不調になりやすい
SESを踏み台と考えた方が良い理由としては、開発できない現場に配属されたり、案件がコロコロ変わり専門性が身につかなかったり、ヤバい現場に配属されたり、などSESのリスクが多いからです。また客先常駐や派遣で働くと、社員とのコミュニケーションが難しく、肩身狭く働くことになるので、メンタル不調になりやすいです。
SES企業での勤務はリスクが大きく、メリットが少ないため、SESは踏み台と捉えた方が良いでしょう。
☑SESを踏み台にして良いが、仕事は適切にこなすべき
- 仕事をまじめにこなし、実務経験を適切に積む
- 社内での評価を上げて出世すれば転職でも有利
- プライベートで勉強や副業をしてスキルを磨く
SESは踏み台にするのは良いですが、SES企業での勤務は真面目にこなしましょう。「SESを踏み台にしよう」と考えながら働くと、どうしても仕事が身に入らないので注意が必要です。
SES企業での勤務をまじめにこなし実務経験を積めれば、出世もでき転職時も有利になります。社内の仕事だけでなくプライベートでも勉強や副業し、スキルを身に付けられれば、エンジニアとしてのキャリアアップもできるでしょう。
参考記事:【やってみた】エンジニアが副業でいくら稼げるのか【おすすめは?】
SES企業での勤務経験から
「SES企業から自社開発企業に転職する方法」
「自社開発とSESはどっちがおすすめなのか?」
なども解説しています。
興味がある方は是非ご覧ください。