【楽しくない】システムエンジニアの仕事がつまらない時の解消法3選!【異動・転職etc】

転職

本ページはプロモーションが含まれています

この記事ではシステムエンジニアの仕事がつまらない時の解消法3選を解説します。

IT業界で働くエンジニアの中に

システムエンジニアだけど仕事がつまらない。
資料作りばかりでしんどい。
エンジニアの仕事がつまらない時の対処法はある?

と仕事がつまらないと感じている人も多いはず。

今回はそんな方に向けて、システムエンジニアの仕事がつまらない時の解消法3選を紹介します。

今回紹介する内容はこちら。

この記事を見て、エンジニアの仕事がつまらない時の対処法を知り、仕事が楽しくなるように行動しましょう

【この記事の目標】システムエンジニアの仕事がつまらない時の対処法を知り、仕事が楽しくなるように行動する
筆者

IT業界で働く中堅エンジニアが自身の経験をもとに解説。
実体験ベースで仕事がつまらないときの対処法を紹介します。

関連記事として「IT業界を辞めてよかった体験談の記事も紹介しています。システムエンジニアがつまらないから辞めたいと感じている人は参考にしてみて下さい。

参考記事:【転職秘話】つまらないIT業界をやめてよかった。IT業界の辞めどきはいつ?

システムエンジニアの仕事がつまらない時の3つの対処法

この章ではシステムエンジニアの仕事がつまらない時の3つの対処法をご紹介します。

エンジニアを3年4年と続け経験を積んでいくと、マンネリ化して仕事がつまらなくなったり、IT技術に興味が湧かなくなったり。とエンジニアの仕事がつまらないと感じる人も一定数いるはず

ここでは仕事がつまらないと感じるエンジニア向けに、仕事を楽しくするためのコツや秘策、対処法を紹介します。

システムエンジニアの仕事がつまらない時の3つの解消法
  1. 副業などを始めてみる
  2. 自分のやってみたいIT技術を使える部署・案件に異動する
  3. IT業界の別職種へ転職して環境を変えてみる

もしあなたが仕事がつまらないのであれば、上記の解消法を実践してみて下さい。

参考記事:ITがわからなくて辞めたい人へ。SEを辞めた実体験を紹介【IT向いてなかった】

筆者

SEに向いていない人が辞めた体験談も紹介しています。
合わせてご覧いただくと、より参考になると思います。

副業などを始めてみる

システムエンジニアの仕事がつまらない人は、副業を始めてみることをおすすめします。

筆者は実際にエンジニアの仕事がつまらない時に、副業でスマホアプリ開発や技術ブログ運営を始めました。副業を始めたことでエンジニアとして自分のやりたいことが見えて、モチベーションアップに繋がりました

☑エンジニアにおすすめの副業

  • スマホアプリ開発…自分の好きなゲームやアプリを開発でき、ダウンロードされれば収益を得られる。
  • 技術ブログ…業務で学んだIT技術をブログで発信。収益が得られ楽しい。※筆者は月10万円GETしている
  • プログラミング副業…プログラミングスキルを鍛えられ、新しいIT技術を体験できる。

副業を始めることで、自分の作りたいアプリを開発できたり、エンジニア情報発信できたりと、今の仕事がつまらなくても、副業を楽しめるでしょう。副業を楽しめれば、それを本業に活かせたり、仕事のアイデアを副業に活かせたりと、相乗効果で、日々のエンジニア業務が楽しくなるはずです。

実際に筆者もスマホアプリ開発や技術ブログの副業を始めてから、それを本業に活かせたりして仕事がどんどん楽しくなりました。副業を始めれば本業に活かせ、尚且つ収益も得られるため、一石二鳥でおすすめです。

副業を始めてみようか悩んでいる方は「エンジニアが副業をやってみた体験談」を参考にしてみてください。副業の始め方などを紹介しています。

参考記事:【やってみた】エンジニアが副業でいくら稼げるのか【おすすめは?】

自分のやってみたいIT技術を使える部署・案件に異動する

仕事がつまらないエンジニアは、自分の興味のあるIT技術やスキルが使える部署や案件への異動しましょう。

仕事がつまらない原因が案件や部署にある場合は、その場所から異動するのがおすすめです。

  • データ分析に興味がある⇒データ分析の部署に異動
  • アジャイル開発をやってみたい⇒アジャイル開発の案件に異動
  • 運用保守ばかりでつまらない⇒新規システム開発の案件に異動

上記のように、やってみたい、興味のある技術を経験できる部署や案件に異動しましょう。

エンジニアの魅力は案件を変更すれば、仕事内容をガラリと変えられること。事務や経理のように毎年同じことの繰り返しにならず、案件を変えられます。そのため仕事がつまらないのであれば、案件変更や部署異動を依頼しましょう。そうすればつまらない案件や部署から脱出できるはずなので。

部署を異動したい場合は一度人事部に。案件を異動したい場合は上司やリーダーに相談するようにして下さい。

IT業界の別職種へ転職して環境を変えてみる

仕事がつまらないと感じているエンジニアは、IT業界の別職種へ転職して環境を変えてみるのもおすすめです。

エンジニアの仕事がつまらない原因として、「資料作りばかりプログラミングできない」「調整ばかりで開発できない」「管理職になって辛い」などが挙げられます。そのように環境によって仕事がつまらないエンジニアは、転職で環境を変えることもおすすめです。

エンジニアの経験があれば、年収を上げながらIT業界内の別職種に転職しやすいです。

☑IT業界のおすすめ別職種

  • ITコンサル
  • 社内SE
  • データサイエンティスト
  • プロジェクトマネージャー
  • ブリッジエンジニア

システムエンジニアから多くのIT系の職種に転職できます。

今の仕事がつまらないのであれば、興味のあるIT系の職種へ転職してみましょう。新しい技術や分野を学ぶことで新しい知見が得られ、仕事が楽しくなるはず。

つまらない環境から脱出したいエンジニア向けに、おすすめのキャリアチェンジ先やIT業界以外のおすすめ職種も解説しています。是非参考にしてみて下さい!

参考記事:【実体験】ITエンジニアからキャリアチェンジ。おすすめの転職先やキャリアプランを解説!

参考記事:IT業界離れたいエンジニアの転職先とは?辞めたい・向いていない時の処世術。

システムエンジニア(SE)の仕事がつまらない原因・理由

この章ではシステムエンジニア(SE)の仕事がつまらない原因・理由をご紹介します。

システムエンジニアの仕事がつまらない理由
  1. そもそもITスキルや技術に興味がない。
  2. 運用保守ばかりでスキルが身につかない。
  3. 資料作りばかりやらされ単純作業が多い。
  4. 管理職となり開発できず、調整業務ばかり増える。

仕事がつまらないと感じているエンジニアは、原因究明のために参考にしてみて下さい。

参考記事:SESを辞めてよかった。辞めた後にやったことは?【SES辞めるべき】

筆者

SESエンジニア向けにSESを辞めた人の体験談を紹介しています。

そもそもITスキルや技術に興味がない。

システムエンジニアの仕事がつまらない理由として、そもそもIT技術やITスキルに興味がないことが挙げられます。

エンジニアの仕事を楽しいと思う大前提として、ITが好きなことやIT技術に興味があることが重要です。ITに興味がない人や好きじゃない人は、エンジニアの仕事が好きになれず、つまらないと感じることが多いでしょう。

実際に筆者が勤めるIT企業でも、

そもそもITに興味が無いから仕事が楽しくない。
毎日のITの勉強もしんどい。
IT業界の仕事がつまらない。

と、エンジニアの仕事が楽しめず転職した同期がたくさんいました。

当たり前の話ですが、ITに興味が無いとシステムエンジニアの仕事を楽しめません。大前提としてITに興味があるか否かが仕事を楽しめるか楽しめないかを分けます。そのためIT技術に興味がないエンジニアは注意して下さい。

ITに興味がなくてIT業界を辞めたいと感じている人は、転職を検討するのがおすすめですよ。

参考記事:IT業界離れたいエンジニアの転職先とは?辞めたい・向いていない時の処世術。

筆者

IT業界を離れたいエンジニア向けにおすすめの転職先を紹介しています。興味ある方はご確認ください。

運用保守ばかりでスキルが身につかない

運用保守ばかりやらされているエンジニアは、仕事がつまらないと感じやすいです。

運用保守の業務は単純作業や監視業務が多く、つまらないと感じやすいです。

実際に筆者の同期も新卒一発目で運用保守の案件にアサインされ、つまらないから辞めたいと悩んでいました。運用保守で動いているシステムをただ眺める毎日に、飽きてしまったそうです。

☑運用保守の仕事がつまらない理由

  1. システム改修やエラーが発生しないと仕事がなく暇。
  2. 監視業務ばかりになり、スキルが身につかない。
  3. 作業がルーティーン化しやすく飽きやすい。

実際に運用保守の業務は新規開発ほどスキルが身につかず、監視業務ばかりなのでつまらなくなりがち。運用保守ばかりやらされれば、つまらないと感じるのも無理はありません。

筆者がシステム運用保守の案件を経験した体験談も話しています。興味ある方は合わせてどうぞ。

参考記事:【つまらない】システム運用保守ばかりやらされたエンジニアの体験談【スキルつかない】

資料作りばかりやらされ単純作業が多い。

資料作りばかりやらされ単純作業が多いことも、エンジニアの仕事がつまらないと感じる要因です。

エンジニアの中には開発をしない、資料作りメインの職種もあります。そのような資料作りメインのエンジニア職に就くと仕事がつまらないと感じやすいでしょう。

☑資料作りが多いIT系の職種

  1. プロジェクトマネージャー
  2. 上流工程エンジニア
  3. 運用保守
  4. テストエンジニア

専門職のエンジニアであるにも関わらず、資料作りなどの単純作業ばかりやらされ、仕事がつまらないと嘆くエンジニアも多いです。

エンジニアと言っても案件によって扱うITスキルはピンキリ。中には常駐先でデータ入力やExcel作業などの単純作業ばかりやらされる案件もあるので、エンジニアは要注意です。

管理職となり開発できず、調整業務ばかり増える。

エンジニアから管理職に昇格し調整業務ばかり増えるのも、エンジニアの仕事がつまらないと感じる原因です。

一般職のエンジニアのときはシステム開発やプログラミングができ楽しんでいる人でも、管理職となり業務がガラリと変わり、つまらないと感じてしまう人が一定数います。

管理職

管理職になってメンバーの調整ばかりやっている。
仕事が資料作りばかりになった。
今日も後輩の面談で1日が終わる。

と、管理職の業務がつまらないと感じてしまう人もいます。

管理職になると一般社員のエンジニアとは大きく業務内容が変化します。メンバーの調整や資料作り、社員の面談など、ITスキルのつかない管理業務ばかりが増えます

管理職になるとメンバーの調整業務ばかりになるため、仕事がつまらないと感じてしまうでしょう。

システムエンジニアの「つまらない」は職種によって違う

この章ではシステムエンジニアの「つまらない」は職種によって違うをご紹介します。

システムエンジニアの職種によって、つまらないと感じる部分は違います。ここでは職種ごとにつまらないと感じる場面を紹介します。

システムエンジニアの「つまらない」は職種によって違う
  1. SESエンジニア
  2. 社内SE
  3. プロジェクトマネージャー・リーダー(管理職)
  4. 運用保守

上記のIT系の職種それぞれのつまらない場面を具体例つきで紹介します。

参考記事:【実体験】ITエンジニアからキャリアチェンジ。おすすめの転職先やキャリアプランを解説!

筆者

エンジニアの仕事がつまらないのであれば、キャリアアップがおすすめ。
年収を上げながら、つまらない現状から脱出しましょう。

SESエンジニア

SESエンジニアは数か月おきに案件が変わります。その案件の仕事が暇だったり、資料作りばかりだったり、放置されたりする場合に、つまらないと感じやすいです。

☑SESエンジニアの仕事がつまらない原因

  1. 下流工程が多く、上流工程の業務ができない。
  2. テスト案件ばかり振ってきて、開発ができない。
  3. 参画する案件が保守ばかりになるとつまらない。
  4. 悪質な現場に常駐すると放置され暇になる。

SESエンジニアが楽しいと感じられるかどうかは、案件ガチャ次第。つまらない案件にアサインされると、必然、仕事がつまらなくなります。仕事内容が運要素で決まりやすいため、SESエンジニアは注意して下さい。

参考記事:SESからの脱却。確実にSESから脱出する方法とは?【SES脱出できないは嘘】

社内SE

社内SEの業務は社内のヘルプデスクやIT系雑務がメインになりやすく、単純作業が多くなりがちなので、つまらないと感じる人が多いです。

また関わるシステムが社内システムのみになり、扱う技術やスキルがずっと同じになるため、新鮮味がないケースがほとんどです。

☑社内SEの仕事がつまらない原因

  1. 業務が上流工程ばかりになりやすく、資料作成ばかりになる。
  2. 社内システムの問い合わせなどのヘルプデスク業務が多い。
  3. 開発が少なく運用保守がメインになりがち。

社内SEはSESと違い、社内で決まったメンバーと働ける。という利点がありますが、それ故作業がマンネリ化しやすく、つまらないと感じるエンジニアも一定数います

参考記事:【つまらない】社内seあるある10選【勝ち組ではない】

プロジェクトマネージャー・リーダー(管理職)

プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーなどの管理職は、メンバー調整や資料作成ばかりがメインになるため、つまらないと感じやすいです。

システムエンジニアが管理職に出世すると、給料は上がりますが、それまでやっていた開発業務やプログラミングがなくなります。管理職になりメンバー調整がメイン業務となってしまい、エンジニアつまらないと感じてしまう人も多いでしょう。

☑プロジェクトマネージャー・リーダー(管理職)の仕事がつまらない原因

  1. メンバー調整や管理がメイン業務になり開発できない。
  2. ITスキルの向上しない業務ばかりになる。
  3. 資料作成が多くなり、プログラミングできない。

平社員の時は楽しく開発業務やプログラミングしていたにも関わらず、管理職になり急に監視業務ばかりになる。この落差がつまらないと感じてしまいます。

筆者の先輩にも管理職になるのが嫌で、フリーランスエンジニアになる人がいました。エンジニアは技術屋で、スキルを高めていきたいエンジニアにとっては、管理職の業務は単純作業ばかりでつまらないと感じてしまうのでしょう。

運用保守

運用保守エンジニアは既存システムの改修や監視業務がメインになり、新鮮なITスキルを扱えないため、つまらないと感じやすいです。

特に改修作業もなく、ただ動いているシステムを監視する業務になると本当に暇になり、退屈な業務になりやすいのが運用保守です。

☑運用保守の仕事がつまらない原因

  1. システム改修やエラーが発生しないと仕事がなく暇。
  2. 監視業務ばかりになり、スキルが身につかない。
  3. 作業がルーティーン化しやすく飽きやすい。

運用保守は監視業務ばかりでスキルが身に付きずらく、作業がルーティーン化しやすいため飽きやすいです。

筆者の同期にも運用保守案件にアサインされ、数年でつまらなくなってIT系のベンチャー企業に転職したエンジニアがいました。運用保守で暇になり、つまらなくなり転職する人が意外と多い現状にあります。

参考記事:【つまらない】システム運用保守ばかりやらされたエンジニアの体験談【資料作りばかり】

まとめ:【楽しくない】システムエンジニアの仕事がつまらない時の解消法【転職など】

以上で、システムエンジニアの仕事がつまらない時の解消法の解説を終了します。

下記この記事のまとめです。

☑システムエンジニアの仕事がつまらない時の3つの解消法

  1. 副業などを始めてみる
  2. 自分のやってみたいIT技術を使える部署・案件に異動する
  3. IT業界の別職種へ転職して環境を変えてみる

システムエンジニアの仕事がつまらない場合は、何か環境を変えることが大切です。筆者がおすすめしているのは、副業を始めてみることと案件を変えることです。

副業は自分の作りたいシステムを開発できたり、収益を得られたりと一石二鳥で楽しめるためおすすめです。また案件変更も手軽に環境を変えられるのでおすすめです。

今の会社自体がつまらない人やエンジニア職自体がつまらない人は、転職で環境を変えましょう。エンジニア職がつまらないまま仕事を続けても、改善できる可能性が低いので、転職するのがベターです。

参考記事:IT業界離れたいエンジニアの転職先とは?辞めたい・向いていない時の処世術。

☑システムエンジニアの仕事がつまらない理由

  1. 運用保守ばかりでスキルが身につかない。
  2. 資料作りばかりやらされ単純作業が多い。
  3. 管理職となり開発できず、調整業務ばかり増える。
  4. 下流工程ばかりで上流工程の業務を任されない。

システムエンジニアの仕事がつまらないと感じる理由として、運用保守ばかりやらされたり、管理職となり調整業務場増えたり、資料作りばかりの案件にアサインされたり、などが挙げられます。

☑システムエンジニアの「つまらない」は職種によって違う

  1. SESエンジニア
  2. 社内SE
  3. プロジェクトマネージャー・リーダー(管理職)
  4. 運用保守エンジニア

社内SEや管理職、運用保守エンジニアなど、各職種によってつまらないと感じる部分は異なります。自分が今いる職種で何故つまらないと感じるのか?それを深堀してつまらない原因を解消することが最も大切です。

仕事がつまらないエンジニアは、仕事が楽しめるように創意工夫していきましょう。

筆者

IT業界での勤務経験から
「テストエンジニアが楽しくなかった話」
なども解説しています。

興味がある方は是非ご覧ください。

参考記事:【テストばかり】テストエンジニアをやめたいと感じた体験談【つまらない、将来性ない】

転職体験談,転職

Posted by 9noike