【つまらない】システム運用保守ばかりやらされたエンジニアの体験談【スキルつかない】

転職

本ページはプロモーションが含まれています

この記事では「システム運用保守エンジニアとして働いた時の体験談」をお話します。

現在、監視業務をしている人やSIerで運用保守をしているSEの中に

運用保守が単純作業ばかりでつまらない。
IT保守でスキルが身に付かない。
運用保守エンジニアを辞めたい。

悩んでいる人も多いはず。

この記事ではそんな方に向けて、運用保守エンジニアが辛かったという体験談ITの運用保守からキャリアアップをする方法を紹介します。

今回紹介する内容はこちら。

上記項目を見て運用保守エンジニアの体験談を知り、運用保守のヤバさを実感しましょう。

【記事の目標】運用保守エンジニアの体験談を知り、運用保守のヤバさを実感する
筆者

SES企業のとある案件で運用保守をした時の体験談を紹介します。

是非最後までご覧ください。

転職を検討している運用保守エンジニア向けにあなたの目的に合った転職サイトを紹介しています。転職準備中のエンジニアは参考にしてみて下さい。

参考記事:【エンジニア向け】自分に合った転職サイトを選ぼう!用途に合わせたおすすめ転職サイトを紹介!

つまらなかったシステム運用保守時代の体験談

この章では「つまらなかったシステム運用保守時代の体験談」をご紹介します

筆者はSES企業に入社し、2つ目の案件でシステム運用保守の業務に携わりました。その運用保守案件の仕事があまりにも虚無でつまらなかったので、その時の体験談を紹介します。

つまらなかったシステム運用保守時代の体験談
  1. SQLの監視ばかりやらされスキルがつかなかった。
  2. 同じ作業の繰り返しでモチベーションが続かない。
  3. システム開発ができずつまらない。
  4. 周りのエンジニアに「底辺」扱いされた。
  5. エンジニアを辞めたくなった。

ITの運用保守をやってみての体験談です。共感できる部分があれば嬉しいです。

参考記事:【後悔しかない】未経験からエンジニアになった体験談【底辺SES】

SQLの監視ばかりやらされスキルがつかなかった。

筆者が運用保守の案件に配属になったのは、1年目の新人時代の時でした。2つ目の案件の時に運用保守案件にアサインされることになりました。

1つ目の案件が新規システム開発だったので、次は運用保守と聞いた時に「ラッキー楽できる」と感じました。しかし実際に運用保守をしてみると、同じ作業の繰り返しでマジでつまらなかったです。

筆者の運用保守の業務は「システムでエラーが発生していないか、SQLのログをずっと監視する」というもの。

終始SQLの監視をするだけの保守業務だったので、本当にやりがいを感じられませんでした。

  • 毎日SQLの監視だけで、開発スキルが身に付かない。
  • 同期のエンジニアはバリバリ開発していて、上流工程にも携わっている。
  • モチベーションが上がらず、顔が終始真顔になる。

運用保守を経験してみて、運用保守は底辺」と囁かれている理由が何となく分かりました。単純作業が基本業務で上流工程や新規開発ほど、スキルが求められないので。

単純作業ばかりだったので、当然身につくスキルも少なかったです。

同じ作業の繰り返しでモチベーションが続かない。

運用保守の業務は同じ単純作業の繰り返しで、モチベーションが続かず、つまらなかったです。運用保守に携わるエンジニアの多くは、このモチベーション問題に悩んでいるのではないでしょうか?

筆者が担当していた案件は、監視するシステムでエラーが発生しないと作業がありませんでした。

そのため

朝にシステムエラーが発生しないか確認⇒エラー発生無しだと暇⇒プロジェクト資料を穴が開くまで眺める

と単純作業を繰り返していました。※エラーが発生しないことは素晴らしいのですが、エラーが発生しないと運用保守が暇になる…。

仮にエラーが発生したとしても、単純な改修作業ばかりだったので、新規開発に比べて新しく学べることも少なかったです。当然モチベーションは下がり続け、半年後には定時をボーっと待ち続けるマシーンと化していました。

システム開発ができずつまらない。

運用保守エンジニア時代はシステム開発ができずつまらなかったです。

システムの新規開発をしていた時は、プログラムコードをゴリゴリ書き、エンジニアとしての成長を日々実感できていました。特に初めて触るPythonやGoでの開発は、転職時の強みになるので、仕事をしていて楽しかったです。

ですが運用保守エンジニアになってみて

  • 毎日流れるSQLを見るだけで、スキルが身につかない。
  • やる作業もなく仕様書と設計書を見続けるだけ。
  • 定例会議も特に話すことなし。

など同じ作業の繰り返しでつまらなくなりました。

運用保守で暇な状態が続くと、周りのエンジニアから底辺扱いされているのではないか?」とあることないこと考えてしまい、うつ病になってしまう人も実際にいるそうです。「運用保守つまらない」と感じている人は、うつ病にならないよう注意してください。

周りのエンジニアに「底辺」扱いされた。

運用保守の案件に配属されて暇そうにしているときに、よく周りのエンジニアに「底辺」扱いされていました。※特に同期に面白半分に馬鹿にされていた。

同期や先輩などに

あの人毎日暇そうにしてて羨ましいなぁ。
運用保守は毎日定時上がりで良いよね~。
運用保守は正直底辺だよね(笑)

など直接は言われてませんでしたが、社内の食堂や作業室の外で陰口を言われているのを耳にし、かなり傷つきました。

実際にネット上でも「運用保守は底辺」「運用保守は一生抜け出せない底辺職」など底辺扱いされています。保守エンジニア時代はこの底辺扱いに、かなり傷心していました。

筆者

運用保守を長年やり続けると、後輩からも尊敬されにくいので注意してください。

暇すぎてエンジニアを辞めたくなった。

ITの運用保守を経験してみて、暇すぎてエンジニアを辞めたくなりました

運用保守エンジニアは暇で楽そうなイメージがありますが、逆に暇すぎることがかなりのストレスになります。

  • 作業が無い状態が続き、周りのエンジニアに馬鹿にされている気がする。
  • 暇でやることが無く、定時になるのをただ待つだけのつまらない日々。
  • 資料やソースを眺めるが、何のスキルも身につかない現状。

『退屈が人を殺す』とよく言われていますが、運用保守エンジニアになって、その言葉の意味を理解できたような気がしました。

毎日同じ作業を繰り返す運用保守の仕事がつまらなく、ただ時間が過ぎるのを待つ毎日に疲れました。SES企業就職から2年後に転職しましたが、この運用保守の経験もSEを辞めた大きな要因となっています。

参考記事:SESを辞めてよかった。辞めた後にやったことは?【IT運用保守辞めるべき】

IT運用保守エンジニアはスキルがつかないので辞めた方がいい。

この章では「IT運用保守エンジニアはスキルがつかないので辞めた方がいい」というお話しをします。

モチベーションが低下した状態でダラダラ運用保守を続けても意味がありません。スキルが身につかず、将来のキャリア形成が難しくなるだけです。将来のキャリア形成のために「運用保守を辞めたいのであれば辞めた方が良い」という話をさせて頂きます。

IT運用保守エンジニアは辞めた方がいい
  1. 会社に保守ばかりやらされ、開発経験の無いSEに。
  2. 保守ばかりやると、スキルがつかず転職で不利に。
  3. 辞めたいのであれば早めのキャリアチェンジを。

運用保守エンジニアは早い内に辞めた方がいい。というお話をします。

参考記事:IT運用保守エンジニアから構築・開発職に転職する方法とは?【底辺保守から脱出】

筆者

運用保守から、システム開発・構築に携わる方法について解説しています。

会社に保守ばかりやらされ、開発経験の無いSEに

運用保守エンジニアとして改修や保守ばかりしていると開発経験のないエンジニアになってしまいます。

開発経験の無いSEは、開発者としてのスキルアップは難しいですし、プロジェクトマネージャーへのキャリアアップも難しいです。

やはり開発経験が無いと、システム開発の進捗管理やプロジェクトメンバの指導などが難しくなるためリーダーにはなれないでしょう。そのため上流工程にステップアップできず、永遠に底辺の運用保守ばかりやらされるエンジニアになってしまいます。

運用保守ばかりやっていると、開発はおろか、PMやPLなどのマネジメント業務も任されなくなるので、注意してください。

保守ばかりやると、スキルがつかず転職で不利に。

保守ばかりやっているとスキルがつかず転職で不利になります。

運用保守ばかりやっているエンジニアの職務経歴書は

  1. 1年 製造業向け金融システム 運用保守メンバ
  2. 3年 建築業向け金融システム 運用保守メンバ
  3. 2年 運送業向け在庫管理システム 運用保守メンバ

とスキル不足感が滲み出てしまいます。

運用保守ばかりの職務経歴書を採用側が見ると「このエンジニア大丈夫か?」と不安になるでしょう。

面接官

この人、運用保守ばかりだけど開発できないのかな?
プログラミングできないのかな?

と面接官や企業側に不審に思われます。

保守ばかりやっているエンジニアは転職で不利になりやすいので注意してください。

辞めたいのであれば早めのキャリアチェンジを。

「運用保守から脱出したい」「運用保守を辞めたい」と不安な人は、早い目に運用保守エンジニアから脱出しましょう。

運用保守でスキルがつかないまま仕事をしても将来しんどくなるだけです。

  • 経歴が運用保守ばかりで現場が決まらず、案件待機ばかりになる。
  • 開発スキルが身につけられず、上流工程にも携われない。
  • スキルが身につかず、底辺運用保守から抜け出せない。

など徐々にスキルアップが難しくなります。

運用保守ばかり続けて悲惨な末路を辿らないように、「会社に運用保守ばかりやらされている」と感じたら、転職やキャリアチェンジを考えてみましょう

あなたの限りある時間を無駄にせず、運用保守から辞めることを検討してみて下さい。仕事の時間を学びあるものにするために。

参考記事:【実体験】ITエンジニアからキャリアチェンジ。おすすめの転職先やキャリアプランを解説!

スキル獲得を目指して運用保守からキャリアアップしよう

この章ではスキル獲得を目指して運用保守からキャリアアップを解説します。

運用保守から脱出したいSE向けに、おすすめのキャリアアップ方法をご紹介。

スキル獲得を目指して運用保守からキャリアアップしよう
  1. 部門異動や案件変更などを相談してみる
  2. 開発をしたいのであれば自社開発企業を検討してみる
  3. インフラエンジニアやプログラマーなどへのキャリアチェンジを検討してみる

自分に合ったキャリアアップ方法があれば検討してみて下さい。

部門異動や案件変更などを相談してみる

運用保守がつまらなくて辛い保守エンジニアは一度人事や上司に相談してみましょう。

上司に「運用保守ではなく開発案件に携わりたいです」と相談し運用保守から脱却したり、人事部に「開発できる部署に異動させてください」と部門ごと異動したりして、運用保守から脱出しましょう。

①案件変更⇒上司
②部署・部門変更⇒人事

最初に上司に案件変更を依頼し、案件変更を断られたら、人事部に部署・部門変更を依頼するのがおすすめ。

万が一どちらも断られてしまったら、転職を検討してもいいかもしれません。

案件変更できずに永遠に運用保守をやらされ続け、スキルが身につかず、将来性の低いエンジニアになってしまいますから。

開発をしたいのであれば自社開発企業を検討してみる

出典「クラウドリンク」

「開発をしたい」と感じている運用保守エンジニアは、自社開発エンジニアに転職するのも一つの手です。

自社開発企業のメリットは

  • 自社システムの新規開発案件に参画
  • 自社でのんびりシステム開発を行える。
  • 1次請け・プライム案件が多く、運用保守案件が少ない。

などがあります。

自社開発企業は開発案件が多く、運用保守が少ないため、運用保守から脱出しやすいです。そのため会社の都合で無理やり運用保守をやらされることが少なくおすすめ。

自社開発エンジニアへのキャリアチェンジを考えている方は、自社開発企業特化の転職サイトを利用してみて下さい。

自社開発特化の転職サイト

クラウドリンク
【公式サイト】クラウドリンク
100%自社内開発に転職可能!無料登録、30秒で転職スタートOK。

レバテックキャリア
【公式サイト】レバテックキャリア
20,000件以上のエンジニア求人を掲載中。社内SEや自社開発求人が豊富にあるから、大量の社内SE求人から自分に合った会社を探せる。

インフラエンジニアやプログラマーなどへのキャリアチェンジを検討してみる

運用保守エンジニアでの将来に不安を感じている方は、キャリアアップやキャリアチェンジを検討してみましょう

運用保守エンジニアとして長く働いても、スキルがつかなかったり、転職に不利になったりするなど、将来性が無い場合が多いです。そのため、運用保守SEとして辛い思いを抱えている場合は、キャリアチェンジを検討してみましょう。

運用保守エンジニアのキャリアチェンジ先

  • プログラマー
  • インフラエンジニア
  • 自社開発エンジニア
  • ITコンサル
  • IT営業

などが挙げられます。

エンジニアの経験を活かして開発をしたい方は、自社開発エンジニアやプログラマーなどへのキャリアチェンジがおすすめ。

開発をしたくない人やITスキルに向いていない人は、ITコンサルやIT営業などのコミュニケーション系職種へキャリアチェンジしていきましょう。

キャリアチェンジに悩んでいる方向けに、おすすめのキャリアチェンジ先を紹介しています。今後の将来に悩んでいる方は参考にしてみて下さい。

参考記事:【実体験】ITエンジニアからキャリアチェンジ。おすすめの転職先やキャリアプランを解説!

筆者

エンジニアのキャリアチェンジや転職先について解説しています。

運用保守エンジニアは辞めとけと世間でも言われている

この章では「運用保守エンジニアは辞めとけと世間でも言われている」話をします

「運用保守辞めとけ」や「運用保守は危険」という体験談をまとめましたので、参考にしてみて下さい。

新卒で保守監視業務をやらされ、2年で出向ごと辞めた

新卒でSESの会社入って2年くらい監視をやって、出向元ごと辞めたという方がいました。

運用保守でスキル不足になってしまうのを危惧して、2年で監視業務を辞めたようです。

大企業で運用、保守に塩漬けされてキャリア形成ができない

大企業で長年勤めていると

  • 同じシステムのみを長年担当させられる
  • 事務手続きが1日の業務の大半を占める
  • 運用、保守を担当させられる

などキャリア形成が塩漬けされる可能性がある。と警告している方もいました。

運用保守などのモチベーションの続かない状態で何十年も過ごしてきてしまうと、転職市場での競争力が低下してしまうそうです。

スキルアップしたい場合はチーム参画が大事

最近増えているのがインフラ運用保守で年収300万程度の人が転職して400万程度に上がったこと。運用保守の人がスキルアップしたい場合はチーム参画大事。という方もいました。

実際アサインされる案件によって、自分のスキルアップが大きく変わることがよくありますね。大企業

まとめ:【つまらない】システム運用保守ばかりやらされたエンジニアの体験談

以上で「システム運用保守ばかりやらされたエンジニアの体験談」を終了します。

以下この記事のまとめです。

つまらなかったシステム運用保守時代の体験談

  1. SQLの監視ばかりやらされスキルがつかなかった。
  2. 同じ作業の繰り返しでモチベーションが続かない。
  3. システム開発ができずつまらない。
  4. 周りのエンジニアに「底辺」扱いされた。
  5. エンジニアを辞めたくなった。

システム運用保守の業務は、単純作業ばかりでつまらなく、モチベーションが低下し続けました。周りからも底辺扱いされて辛かったです。

IT運用保守エンジニアは辞めた方がいい

  1. 会社に保守ばかりやらされ、開発経験の無いSEに。
  2. 保守ばかりやると、スキルがつかず転職で不利に。
  3. 辞めたいのであれば早めのキャリアチェンジを。

ITの運用保守を経験してみて、保守は辞めた方がいいと感じました。スキルが身につかず、開発経験が得られないので、将来不利になる可能性が高くなるので。

スキル獲得を目指して運用保守からキャリアアップしよう

  1. 部門異動や案件変更などを相談してみる
  2. 開発をしたいのであれば自社開発企業を検討してみる
  3. インフラエンジニアやプログラマーなどへのキャリアチェンジを検討してみる

運用保守を辞めたいと感じているエンジニアは、スキル獲得を目指してキャリアアップするのがおすすめです。運用保守ばかり続けていると転職で不利になるため、早い目にキャリアチェンジしておきましょう。

おすすめのキャリアアップ先はこちら

筆者

客先常駐の実体験から
「テスターから脱出する方法」
「SE辞めた後のおすすめ転職先」
についても解説しています。

テスター案件に携わっている方向けに「テスターから抜け出す方法」について解説しています。

参考記事:【スキルつかない】SESのテスターから抜け出す方法は?【辞めたい時】

参考にどうぞ。

参考記事:【SE辞めたい人へ】エンジニアを辞めた後のおすすめ転職先とは?

転職体験談,運用保守エンジニア

Posted by 9noike