SESからWebデザイナーに転職できる。転職方法やコツを解説【客先常駐に注意】

転職

本ページはプロモーションが含まれています

この記事ではSESからWebデザイナーに転職する方法を解説します。

現在SES企業で働く人の中に

SES企業からWebデザイナーに転職したい。
SESエンジニアからWebデザイナーになれるの?
Webデザイナーに転職する方法を知りたい。

と悩んでいる方も多いはず。

今回はそんな方に向けて、SESからWebデザイナーに転職する方法転職前にすべきことを解説します。

今回紹介する内容はこちら。

上記項目を見て、SESからWebデザイナーに転職する方法を知り、Webデザイナーに転職しましょう

【この記事の目標】SESからWebデザイナーに転職する方法を知り、Webデザイナーへの転職を検討する
筆者

SES企業から脱出した中堅エンジニアが自身の経験をもとに紹介。
SESから転職した経験から解説します。

SESからWebデザイナーになりたい方は、Web業界特化の転職サイトを利用しましょう。他の転職サイトに掲載されていないWebデザイナー求人が豊富でおすすめです。

Web業界特化の転職サイト

レバテックキャリア
【公式サイト】レバテックキャリア
IT・WEB業界特化の転職サイト。20,000件以上のWeb業界求人から選べるから、確実にWebデザイナーになれる。

ユニゾンキャリア
【公式サイト】ユニゾンキャリア
Web業界の求人が豊富な転職エージェント。利用者の年収アップ率が83%と実績十分!

社内SE転職ナビ
【公式サイト】社内SE転職ナビ
SES求人が排除された社内SE専門の転職サイト。Webデザイナーの求人も100件以上取り揃えられている

SESからWebデザイナーに転職する方法

この章ではSESからWebデザイナーに転職する方法をご紹介します。

SESエンジニアの中には「SES企業から転職したいけど転職方法が分からない」「SESエンジニアからWebデザイナーになれるの?」とWebデザイナーへの転職が不安な人も多いはず。SESからWebデザイナーへの転職方法が分からず、行動できていないSESエンジニアもいるでしょう。

ここではそんな転職方法が分からない人向けに、SESからWebデザイナーに転職する方法を解説します。

SESからWebデザイナーに転職する方法
  • Web系言語のHTML,CSS・JavaScript・PHPを習得する
  • Web系企業特化の転職サイトを利用する
  • 就職斡旋付きのデザインスクールで学習する
  • 副業や業務委託から始め、正社員登用を目指す

Webデザイナーに転職する方法を知り、試せそうなやり方があれば試してみて下さい。

参考記事:WebデザイナーがSES以外の企業に就職する方法!SES(客先常駐)を回避すべき理由

筆者

WebデザイナーがSES以外に就職する方法を解説しています。
合わせてご確認ください。

Web系言語のHTML,CSS・JavaScript・PHPを習得する

SESからWebデザイナーに転職したい方は、Web系のプログラミング言語であるHTML,CSS・JavaScript・PHPを習得するようにしましょう。

Webデザイナーになれば、Webサイト構築やWebデザイン制作の業務を行うことになります。その際にHTML,CSS・JavaScript・PHPなどのプログラミング言語が必要になるため、身に付けておくようにしましょう。

☑Webデザイナーに必要なスキル

  • HTML,CSS
  • JavaScript
  • PHP
  • Illustratorやphotoshopなどの画像編集スキル

HTML,CSSやJavaScript、PHPなどは、Webデザイナーの仕事で使用するプログラミング言語なので身に付けておくと良いでしょう。またIllustratorやphotoshopなどの画像編集ソフトも扱うことが多いため、軽く練習しておくと、SESからの転職時にアピールポイントになります。

SES企業からWebデザイナーに転職したい方は、SESでの客先常駐や派遣先でHTML,CSS・JavaScript・PHPなどの言語を扱えるよう、案件変更やプロジェクト変更をするのがおすすめです。

Web系企業特化の転職サイトを利用する

出典「ユニゾンキャリア」

SESからWebデザイナーに転職したい方は、Web系企業特化の転職サイトを利用しましょう

他の転職サイトと比べて、Web業界特化の転職サイトはWebデザイナーの求人が多く、Webデザイナーに転職しやすいからです。

☑Web業界特化の転職サイトのメリット

  • 他の転職サイトよりもWebデザイナーの求人が多い
  • Web業界に特化しているため効率よく転職活動ができる。
  • Webデザイナーに転職するためのノウハウやコツを教えてくれる。

Web業界特化の転職サイトを利用すれば、Web業界未経験のエンジニアでも安心。Webデザイナーになるために必要なスキルや転職のコツを教えてもらえるため、転職成功率がグッと上がりおすすめです。

SESからWebデザイナーへの転職を失敗させたくない方は、是非利用してみて下さい。

下記おすすめのWeb業界に特化した転職サイトです。Webデザイナーの求人が豊富だから、あなたの希望に沿う求人が見つかりやすいです。

Web業界特化の転職サイト

レバテックキャリア
【公式サイト】レバテックキャリア
IT・WEB業界特化の転職サイト。20,000件以上のWeb業界求人から選べるから、確実にWebデザイナーになれる。

ユニゾンキャリア
【公式サイト】ユニゾンキャリア
Web業界の求人が豊富な転職エージェント。利用者の年収アップ率が83%と実績十分!

社内SE転職ナビ
【公式サイト】社内SE転職ナビ
SES求人が排除された社内SE専門の転職サイト。Webデザイナーの求人も100件以上取り揃えられている

就職斡旋付きのデザインスクールで学習する

SESからWebデザイナーに転職したい方は、就職斡旋付きのWebデザインスクールを活用するのもおすすめです。

就職斡旋付きのデザインスクールで学習すれば、Webデザインを学んだあとに就職先を紹介してくれます。Webデザイン未経験でも就職先斡旋があるから、安全にSESから転職できおすすめです。

☑就職斡旋付きのWebデザインスクールの流れ

Webデザインスクールに入学⇒Webデザインの勉強⇒卒業⇒就職先の紹介

就職斡旋付きのWebデザインスクールで勉強すれば、デザインスキルが身に付きポートフォリオも制作できます。身に付けたデザインスキルやポートフォリオは、面接時のアピールになるため、転職成功率はUPするでしょう。

就職先も紹介してくれるので、SESからの転職でも安心です。

下記就職斡旋付きのWebデザインスクールです。Webデザイナーになりたい方は検討してみて下さい。※SES企業で働きながら通えます。

就職斡旋付きのWebデザインスクール

DMM WEBCAMP
【公式サイト】DMM WEBCAMP
Web制作と運用の実務スキルまで習得できるオンラインITスクール。最大70%キャッシュバック(380,800円)付き。

クリエイターズファクトリー
【公式サイト】クリエイターズファクトリー
Webデザインができるまでサポート!卒業なしで学び続けられるから卒業後も安心。※転職支援付き

副業や業務委託から始め、正社員登用を目指す

SESからWebデザイナーに転職する方法として、副業や業務委託から始め正社員登用を目指すのも一つの手です。

WebデザイナーになりたいSESエンジニアの中には、いきなりWebデザイナーになるのが怖い、と感じている人もいるでしょう。そんな未経験からWebデザイナーになるのが不安な人は、まずWebデザインの副業から始めてみるのがおすすめです。

☑Webデザインの副業

  • Webサイトの受託開発
  • Webサイトのデザインの改修案件
  • Webシステムのシステム開発案件

副業案件掲載サイトからWebデザインの仕事を受注し、その案件をこなすことで報酬を得られます。副業を継続していけば、徐々に実績ができ転職時のアピールになるため、副業から始めてみるのもおすすめです。

また副業で成果が出始めると、Web企業側からスカウトや引き抜きの話が来る場合があります。引き抜きの話が来れば、安全にSESからWebデザイナーに転職できるでしょう。

副業から始めればリスクが少なく、報酬を得ながらスキルも身に付けられるため一石二鳥。WebデザイナーになりたいSESエンジニアは、副業から始めてみるのもありですね。

参考記事:【やってみた】エンジニアが副業でいくら稼げるのか【おすすめは?】

SESからWebデザイナーに転職する前にすべきこと

この章ではSESからWebデザイナーに転職する前にすべきことを解説します。

SESエンジニアの中には、中々転職先が決まらなかったり、年収を下げてしまったり、と転職で失敗してしまう人も多いです。特にWebデザイナーへの転職は、SESエンジニアからすれば異業種のため転職が難しいです。

そこでここでは、SESからWebデザイナーへの転職で失敗しないために、事前にすべきことを紹介します。

SESからWebデザイナーに転職する前にすべきこと
  • 転職する前に自分の市場価値を診断しておく
  • IllustratorやphotoshopなどのAdobe製品を学んでおく
  • 自分のWebサイトやブログなどをポートフォリオとして作成しておく
  • Web業界にも客先常駐はあることを知っておく

SESからの転職で失敗しないために、できる事前準備はしておきましょう。

参考記事:WebデザイナーがSESで経験を積むのはやめた方がいいです。【理由とは?】

筆者

SES企業での勤務経験から「WebデザイナーのSES」を紹介しています。

転職する前に自分の市場価値を診断しておく

出典「転職ドラフト」

SESからWebデザイナーに転職する前に、一度「自分の市場価値」を算出しておきましょう。SESエンジニアとして培ったスキルや経験を把握しておくと、年収の低い企業に転職してしまう可能性を減らせるからです。

「SES企業での経験はどれくらいの市場価値があるのか?」「エンジニアのスキルはWebデザイナーになるとどれくらいの年収なのか?」を把握しておけば、自分の適正年収に応じた企業を探せます。そのため転職前に自分の適正年収の算出しておきましょう。

適性年収をチェックできるサイト「転職ドラフト」や「ミイダス」などで適正年収をチェックし、自身のスキルを客観視してみて下さい。

筆者

上記画像は筆者がSESから転職前に年収診断したもの
意外と高年収でびっくりしました。

適正年収を診断できるサイト

転職ドラフト
 【公式サイト転職ドラフト
 簡単30秒で年収診断できる!

ミイダス
 【公式サイト】ミイダス
 質問に答えるだけで、ざっくりあなたの年収を査定!

IllustratorやphotoshopなどのAdobe製品を学んでおく

出典「Adobe llustrator

SESからWebデザイナーに転職したい方は、IllustratorやphotoshopなどのAdobe製品に触れておきましょう

Webデザイナーに必須なスキルとしてWeb系プログラミング言語を扱えること画像編集ソフト(Illustratorやphotoshop)を扱えること。の二つが挙げられます。

多くのWebデザイナー求人の募集要項には「Illustratorやphotoshopの経験」が含まれているため、Illustratorやphotoshopは積極的に勉強するようにしましょう。

特にSES企業で勤めているとIllustratorなどのAdobe製品を利用することは少ないはず。プライベートやデザインスクールなどで習得しておくと良いですね。

自分のWebサイトやブログなどをポートフォリオとして作成しておく

SESからWebデザイナーに転職したい方は、自分のWebサイトやブログなどを作りポートフォリオを用意しておくことが大切です。

SESからの転職時にポートフォリオを提出できれば、自身のスキルをアピールでき、Webデザイナーへの転職率がUPするでしょう。

☑SESからWebデザイナーに転職するときのポートフォリオ

  • 自作のWebサイト
  • 自分のブログサイト
  • YouTubeの動画
  • 編集して作成したオリジナル画像

自作したWebサイトやブログは履歴書などの強み欄に掲載でき、転職時にアピールできます。SESからWebデザイナーに転職する際にかなり役に立つため、転職前にWeb系のポートフォリオを作っておくと良いでしょう。

筆者も実際に今運営しているこの技術ブログが転職の際に役に立ちました。転職時の面接でポートフォリオとして技術ブログをアピールできたので、内定を結構もらえました。

そのためSESからWebデザイナーの転職する際は、ポートフォリオを用意しておくのがおすすめです。

技術ブログに興味があるSESエンジニアは、下記の記事を参考に技術ブログを始めてみて下さい。

参考記事:【簡単10分】個人技術ブログの始め方【初心者エンジニアOK】

Web業界にも客先常駐はあることを知っておく

SESからWebデザイナーに転職したい方は、Web業界にも客先常駐があることを知っておきましょう

「客先常駐から解放されるためにWebデザイナーに転職したい」と考えていると痛い目に遭います。WebデザイナーなどのWeb系の仕事にも客先常駐があるからです。

☑Web業界にも客先常駐はある

  • クライアント先でWebサイトの開発・構築
  • 常駐先でWebサイトの改修、運用保守
  • Webデザイナーという名目で派遣され、単純作業をやらされる

Webデザイナーがクライアント先(常駐先)に派遣され、Webサイトを構築したり、Webサイトの改修をしたりという作業は結構あります。

Web業界でも客先常駐はあるため、客先常駐や派遣が辛いエンジニアは、SESからWebデザイナーに転職しない方が良いでしょう。Web業界で客先常駐をすることになり、転職しても後悔する可能性があるからです。

WebデザイナーもSESのように客先常駐はある

この章では、WebデザイナーもSESのように客先常駐はあるという話をします。

SESからWebデザイナーに転職したいエンジニアの中には、「SESの客先常駐が辛い」「エンジニア派遣を辞めたい」と感じている人も一定数いるはず。客先常駐から脱出するためにWebデザイナーになりたい人も多いでしょう。

しかしWebデザイナーの界隈にも客先常駐は存在します。

ここではSESエンジニア向けにWebデザイナーもSESと同じように客先常駐はある」という悲しい現実を紹介したいと思います。

WebデザイナーもSESのように客先常駐はある
  • IT業界の9割はSES企業なので注意
  • 求人の情報に「プロジェクト先」と記載されていれば怪しい
  • コールセンターで研修させられるケースも

Web業界の客先常駐の実態を知り、転職する際は注意して下さい。

参考記事:客先常駐(SES)やめとけ。と心の底から伝えたい理由【なぜ?】

筆者

SES企業で客先常駐をした経験を紹介中。
SESやめとけと感じた理由などを解説しています。

IT業界の9割はSES企業なので注意

IT企業の9割は客先常駐をしているSES企業だと言われています。

実際に「IT企業の9割が客先常駐をしている」という調査結果が出ています。こちらの調査結果をご覧ください。

出典「働き方・休み方改善ハンドブック(情報通信業)(分割版4)

上記の図は「働き方・休み方改善ポータルサイト」に掲載されている「客先常駐をしているITエンジニアの比率」です。

この調査結果で分かるように、IT企業の中で客先常駐をしている企業の割合は何と全体の9割。客先常駐をしていないIT企業を探す方が難しいくらいです。

Web業界でもIT業界と同じように客先常駐を行う風習があります。IT業界の9割とは言いませんが、Web業界でもかなりの割合で客先常駐があるため、SESからWebデザイナーに転職したい方は、「Web業界の客先常駐」に注意しておくようにして下さい。

求人の情報に「プロジェクト先」と記載されていれば怪しい

Webデザイナーの求人情報に「各プロジェクト先への配属」「配属先を選べる」が記載されていると、ほぼ客先常駐があるでしょう。

「プロジェクト先」や「配属先」などの表現は言い換えると、客先常駐先、派遣先ということ。『配属』『プロジェクト』などのワードがある場合は、客先常駐させられる可能性が高いため避けるのがおすすめです。

☑プロジェクトなどのワードはほぼ客先常駐

  • 【プロジェクト先】東京都・神奈川県・千葉県・埼玉など多数!
  • 希望を考慮の上、配属プロジェクトを決定!
  • 東京都○○区のお客様先での勤務となります

上記のように求人に「配属」「プロジェクト先」「お客様先」などの常駐を連想させる言葉が明記されている場合は、客先常駐だと考えて良いでしょう。

SES企業のエンジニアだけではなく、Webデザイナーの仕事でも客先常駐があります。SESからWebデザイナーへの転職で、客先常駐を避けたい方は「プロジェクト先」などが記載されている求人は避けるようにして下さい。

参考記事:WebデザイナーがSES以外の企業に就職する方法!SES(客先常駐)を回避すべき理由

コールセンターで研修させられるケースも

未経験のWebデザイナーを研修と騙してコールセンターに派遣する悪質なWeb企業も存在するため、SESからWebデザイナーに転職する際は注意して下さい。

普通のWebデザイナーの研修は、Webデザインの勉強をしたり、実際にWebサイトを制作したり、などのWebサイトデザインの勉強がほとんどです。しかしWeb企業の中には「未経験Webデザイナーの研修」と偽って、ただコールセンターで働かせるやばい企業も存在します。

ある日上司に呼ばれたと思ったら、

Webデザイナーにはコミュニケーションスキルが必要だから、
君はコールセンターで研修ね。
コミュニケーションを学んでデザイナーとしてスキルアップ。

と伝えられ、コールセンターで研修させられます。

ハッキリ言って、コールセンターで身につくスキルは、Webデザイナーの業務にとんど役に立ちません。Webデザイナーの業務で必要なのはデザインスキルやHTML/CSSのスキルです。研修と称してコールセンターに派遣する企業は、未経験Webデザイナーを搾取しているだけ。

未経験のWebデザイナーをコールセンターで働かせる悪質なWeb企業も存在するため、SESからから転職する際はやばいWeb企業に騙されないようにしましょう。

参考記事:【未経験は危険】Webデザイナーをコールセンターに派遣する企業がやばい

まとめ:SESからWebデザイナーに転職できる。転職方法や注意点を解説【客先常駐あり】

以上で、SESからWebデザイナーに転職できる。転職方法や注意点の解説を終わります。

下記、この記事のまとめです。

☑SESからWebデザイナーに転職する方法

  • Web系言語のHTML,CSS・JavaScript・PHPを習得する
  • Web系企業特化の転職サイトを利用する
  • 就職斡旋付きのデザインスクールで学習する

SESからWebデザイナーに転職したい方は、Web系のプログラミング言語HTML,CSSやPHPなどを習得するようにしましょう。そうすればWebデザイナーに必要なプログラミングスキルが身に付き、転職の成功率がグッと上がるでしょう。

またWebデザイナーになりたい方は、Web系企業特化の転職サイトを利用するのがおすすめです。Web企業特化の転職サイトを利用すれば、Web系求人が豊富だから確実にWebデザイナーになれるでしょう。

興味がある方はWeb業界特化の転職サイトを利用してみて下さい。

Web業界特化の転職サイトはこちら

☑SESからWebデザイナーに転職する前にすべきこと

  • 転職する前に自分の市場価値を診断しておく
  • IllustratorやphotoshopなどのAdobe製品を学んでおく
  • 自分のWebサイトやブログなどをポートフォリオとして作成しておく
  • Web業界にも客先常駐はあることを知っておく

SESからWebデザイナーに転職したいエンジニアは、自分の市場価値を診断したり、Illustratorやphotoshopを勉強したり、自分のポートフォリオを作成したり、を事前にしておきましょう。

そうすれば未経験からのWebデザイナー転職でも採用されやすく、転職成功率がグッと上がるはず。SESからの転職を失敗させないためにも、事前にできる準備と勉強をしておくのがおすすめです。

☑WebデザイナーもSESのように客先常駐はある

  • IT業界の9割はSES企業なので注意
  • 求人の情報に「プロジェクト先」と記載されていれば怪しい
  • コールセンターで研修させられるケースも

SESの客先常駐が嫌でWebデザイナーになりたい方は、Webデザイナーでも客先常駐はある。と言うことを押さえておきましょう。Webデザイナーはクライアント先にWebサイト改修やWebシステムの構築業務などで、客先常駐をすることがあります。

そのためSESのエンジニアのように派遣や客先常駐でプロジェクト先で働くこともあります。SESからWebデザイナーに転職したけど、Webデザイナーでも客先常駐があって辛い。と言う末路を辿らないよう、Webデザイナーにも客先常駐があることを知っておきましょう。

また未経験Webデザイナーをコールセンターに派遣するやばいSES企業も存在するため注意です。

筆者

SES企業で働いた経験から
「SESは辞めた方がいい」
と言う記事も書いています。

ぜひ参考にどうぞ。

参考記事:SESを辞めてよかった。辞めた後にやったことは?【SES辞めるべき】

転職SES,客先常駐

Posted by 9noike